吉田うどん きよちゃんうどん [勝手な評価:4.2/5]
'16年04月15日
春を感じる富士吉田
富士吉田市内の美しい桜を眺めながら、富士吉田の東側の小明見(向原地区)に向かう。心地よい春風も手伝い、なんとも爽快な昼のドライブ。
プレハブの小さな店舗の前にある駐車場には既に4台ほどが止まっている。
撮影を忘れたけど、暖簾が新しくなっていた。
真心って感じるもんだな
店に入るといつも通りに女性の店員さんが大きな声で「いらっしゃい」と迎えてくれる。昨日行ったお店では、いかにも機嫌悪そうなお迎えと、気持ちさえ感じない盛りの雑さに閉口だったので
今日は食べる前から気持ちがいい。
全てに吉田風が含まれた、うどんです
5分程かな運ばれてきたうどんはいつもの「かけうどん」。この店はこのかけうどんの大盛りか普通、冷やしだけしかメニューは無い。ただ、肉もキャベツもネギも天かすも全てがトッピングされたスペシャルです。久しぶりの一口で感じたことは、かなり濃い口のうどんですね。また鰹や魚介でしっかりと撮られた出汁の風味もある、ただ少しだけ調味料の加減が多いかな?ここまで味わえるのであればそこは引いて欲しい。
麺はツルツルしたコンビニ麺ではなく、ぼそぼそした小麦感を残すアルデンテの麺。食べやすい機械麺も多くなる中、しっかりと吉田のうどんの麺でした。改めてだけど、この場所で食べるならこの麺がいいな。
サービスだけは吉田風ではないです
味は好みがあるので個々の評価が正しいと思いますが、接客に関しては出来れば吉田風はあまり好みではない。ただこの店は、来店から帰るまで声を掛けてくれたり、サービスの説明をしてくれたり、面倒くさくないぶっきらぼうな口調で教えてくれる。その辺りの田舎感がとってもお気に入りで、また美味しいとも思うが、それ以上に好きなお店として評価としても高い。
金曜、土・日曜しか営業していないのでご注意ください。
この店で吉田のうどんを存分に味わってください!
[基本情報]
◎場所/山梨県富士吉田市小明見4140
◎営業時間/11:30~14:00
◎定休日/月~木曜日(金・土・日曜日のみ営業)
◎かけうどん(小) 450円、かけうどん(大) 550円
こちらもご覧ください ---------------------------------------------------
プロフィール
吉田のうどん
日々吉田のうどんを食べ、吉田のうどんの深さを実感しております。昔ながらの味、食べやすい味、常連さんが好む味とさまざまな味を楽しんでおります。
記事上の味は好みがございますため、あくまで勝手に・・・、です。ご了承ください。


![[富士吉田市]美也樹(みやき)[勝手な評価:4.0/5]](/upload/Fbe7qyJI5K8o/image/udon/07_miyagi/160407/miyaki-%EF%BC%BBudon%EF%BC%BD-41892016.jpg)
![[富士吉田市]くれちうどん[勝手な評価:3.6/5]](/upload/Fbe7qyJI5K8o/image/udon/33_kurechi/kurechi-%EF%BC%BBudon%EF%BC%BD-40512016.jpg)
![[富士吉田市]しんたく[勝手な評価:3.7/5]](/upload/Fbe7qyJI5K8o/image/udon/06_shintaku/160404/shintaku-%EF%BC%BBudon%EF%BC%BD-2016-2.jpg)
![[富士吉田市]源氏 (げんじ)[勝手な評価:3.8/5]](/upload/Fbe7qyJI5K8o/image/udon/11_genji/160329/genji-%EF%BC%BBudon%EF%BC%BD-40432016.jpg)
![[河口湖] 吉田うどん きねつきうどん[勝手な評価:4.0/5]](/upload/Fbe7qyJI5K8o/image/udon/04_kinetsuki/160418/kinetsuki-%EF%BC%BBudon%EF%BC%BD-43592016.jpg)
![[河口湖]吉田のうどん たけ川うどん [勝手な評価:4.0/5]](/upload/Fbe7qyJI5K8o/image/udon/05-2_takekawa/160413/kagari-%EF%BC%BBudon%EF%BC%BD-42852016.jpg)
