[河口湖]吉田のうどん キネツキうどん[勝手な評価:4.0/5]
'14年01月06日
本年最初のうどん屋さん。今日は山梨県南都留郡富士河口湖町船津にあるきねつきうどんに行きました。

R139号線ショッピングセンターベルから車で5分ほどの場所です。ここは住宅街になっており少し分かりにくい場所です。
また、店の暖簾が、「キネツキどん」。不安になりますが、間違いありません。「う」が抜けているのか「キネツキどん」が正しいのか、聞けずにおります。
麺は吉田のうどんの平均よりも少し細め。ただしコシの強い美味しいものです。スープもしっかりとした下味に支えられた醤油ベースの独自のもので個人的にはかなり好き。
またこの店は11:00~15:00、17:00~20:00で夜もOK!また、かやくご飯が有名なお店らしくテイクアウトも出来ると書いてありました。
吉田のうどんというよりも独自に味を守り続けているこのうどん。みんな好きでした。
大変ごちそうさまでした。とっても美味しかったです。
参考までにこちらに昨年までのお勧めできる「吉田のうどんランキング」をアップしてあります。
ご参考にどうぞ。
▼吉田のうどん ランキング
http://www.fujisanblog.jp/udon/info.php?no=22
				
			
R139号線ショッピングセンターベルから車で5分ほどの場所です。ここは住宅街になっており少し分かりにくい場所です。
また、店の暖簾が、「キネツキどん」。不安になりますが、間違いありません。「う」が抜けているのか「キネツキどん」が正しいのか、聞けずにおります。
麺は吉田のうどんの平均よりも少し細め。ただしコシの強い美味しいものです。スープもしっかりとした下味に支えられた醤油ベースの独自のもので個人的にはかなり好き。
またこの店は11:00~15:00、17:00~20:00で夜もOK!また、かやくご飯が有名なお店らしくテイクアウトも出来ると書いてありました。
吉田のうどんというよりも独自に味を守り続けているこのうどん。みんな好きでした。
大変ごちそうさまでした。とっても美味しかったです。
参考までにこちらに昨年までのお勧めできる「吉田のうどんランキング」をアップしてあります。
ご参考にどうぞ。
▼吉田のうどん ランキング
http://www.fujisanblog.jp/udon/info.php?no=22
プロフィール
 
		
		吉田のうどん
日々吉田のうどんを食べ、吉田のうどんの深さを実感しております。昔ながらの味、食べやすい味、常連さんが好む味とさまざまな味を楽しんでおります。
記事上の味は好みがございますため、あくまで勝手に・・・、です。ご了承ください。		
 
			
![[河口湖]吉田うどん たけ川(たけかわ) [勝手な評価:3.8/5]](/upload/Fbe7qyJI5K8o/image/udon/05-2_takekawa/blog-%EF%BC%BBudon%EF%BC%BD0001-66142013.jpg)
![[河口湖]吉田のうどん 彩花(さいか) [勝手な評価:3.5/5]](/upload/Fbe7qyJI5K8o/image/udon/20_saika/01.jpg)
![[河口湖]吉田のうどん くらよし [勝手な評価:3.3/5]](/upload/Fbe7qyJI5K8o/image/udon/16_kurayoshi/PC110006.jpg)
![[河口湖]吉田のうどん たけ川うどん [勝手な評価:4.0/5]](/upload/Fbe7qyJI5K8o/image/udon/05_takekawa/PB260008.jpg)
![吉田のうどん 白須うどん [勝手な評価:4.0/5]](/upload/Fbe7qyJI5K8o/image/udon/03_shirasu/20140108.jpg)

 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		