富士山ブログ吉田のうどんブログ

[都留市]本手打ち釜あげうどん みやふじ [勝手な評価:4.0/5]

'16年01月28日

都留市

本手打ち釜あげうどん みやふじ 中盛りうどん

本手打ち釜あげうどん みやふじの中盛りうどん 350円




本物の手打ちうどんが食べられる店

山梨県都留市の「本手打ち釜あげうどん みやふじ」のご紹介です。

吉田のうどんFacebookを通じてご紹介いただいたこのお店は釜揚げうどんの専門店で、富士吉田市では現在営業していませんが「はなや」がとても有名でした。
また、機械で練り、手でのばす店がほとんどの中、練りから手と足を使う手打ちうどんは多くは無いです。今となれば機械で練り込まれた麺も本当に美味しい。ただ本来の吉田のうどんは、男性が女性のために手製で作る味に多くの魅力があったことは否めないと思います。手を掛ける、という手間の価値をどう感じるかなのかも知れないですが。
 

釜揚げうどんとは

釜揚げとは、茹で上げたばかりのうどんを茹で上げた白く濁った湯を汁に食べます。またうどんは水で締めないので、小麦の香りがふんわりとただよいます。また、茹で上げたばかりの麺は、締めたものよりもコシは弱いのですが、一般的な湯だめのうどんよりははるかにコシも歯ごたえも良いです。伸びていない作りたての麺が楽しめる食べ方です。

本手打ち釜あげうどん みやふじ 湯盛りうどん

湯だめうどんでは味わえないコシと香り

湯だめとは、麺を茹で水で流してしめ、もろぶた(麺を置く箱)に置いておくことです。お客さんが来たら再度麺を湯通ししてうどんとして提供します。この置いておく時間が長いほど、麺の質が落ちます。特にたくさんのお客さんが収容できる店などでは、たくさんの麺をさばくため、この待ち時間が多く茹で上げた麺をそのまま食べることは難しいです。厨房が開けて見えているお店などではあまりありません。
少し食べ慣れるとわかるのですが、食べ慣れない場合は少しぼそぼそしているかな位の程度だと思いますが。

細やかな手間が味を引き出す重要なアイテムに

釜揚げ(湯盛り・釜玉とも)の食べ方ですが、カツオ節、ネギ、天かすをのせるのが一般的で、このみやふじでも同じでした。ただ、この店ではうどん(中盛り)350円でトッピング全て入れ放題です。また、カツオ節はお店で削っているのか、不揃いで香りの豊かなものでした。また、ネギも細かく刻まれており食べる際に麺と良くからみ、美味しく食べられる工夫を感じました。
 
また、ごま油もおいてあり辛味(すりだね)の大好きな私にはゴマの風味がより強くなり本当に美味しく食べ進められました。是非お試し下さい!
 
本手打ち釜あげうどん みやふじ カツオ節


細かく刻まれたネギは香りもよい


一般的なうどんの量よりも多いかな

吉田のうどんを注文する際はいつも、普通盛りを注文しますが、店の表示によっては大・中・小と区分けされ、普通盛りは中を示すことが多いので、今回も中盛りでしたが、麺の量が多いですね。多分2〜3本は充分に多い感じですので、次は小でも大丈夫かな〜と思う感じです。


丁寧な接客が店内にあふれ、安心してゆっくり味わえる空間に
 

店内は入っても全部で10名の程度の広くはない座敷に10名ほどのテーブル席があり、皆さんなれた様子で混雑すると少しずつ間を取ってくれたりしていましたので、雑然と空きのテーブルを待つようなことは無いと思います。

また、入って直ぐに丁寧に注文を聞いてくれる店主の丁寧な接客が店内の安心につながっていると思います。

低価格のうどん店が多いので、なるべく回転するためにどうしても素っ気ない感を感じてしまう方も多いと聞きますが、ある意味では仕方ないのかなと思ってはいました。ただ、今回のこのお店の味、サービス、接客など改めて感じるところも多かったのも事実でした。またそのためにただお腹を満たすだけで無く、「味わう」ことのできる時間でした。このような心意気を感じるお店がどんどん有名になってたくさんのお客さんにこの地域のうどんの美味しさと魅力が伝わっていくといいなって思いながら店を後にしました。

また今度食べにいきます!ご馳走さまでした。

[基本情報]
◎場所/山梨県都留市桂町1129-15
◎電話/0554-43-0948
◎営業時間/9:30~13:00
◎定休日/不定休
◎うどん(小)250円、(中) 300円、(大) 350円

 


大きい地図をみる



プロフィール

吉田のうどん

吉田のうどん

日々吉田のうどんを食べ、吉田のうどんの深さを実感しております。昔ながらの味、食べやすい味、常連さんが好む味とさまざまな味を楽しんでおります。
記事上の味は好みがございますため、あくまで勝手に・・・、です。ご了承ください。

RSS2.0